外出自粛が続く今、家で過ごす時間が大半ですよね。家でもうやることがない!という方も多いと思いますが、毎日同じ風景にうんざりしている人も多いのではないでしょうか?
自粛期間が長くなるほどストレスも溜まりますよね。
そこで今回は、部屋で一人でできる気分転換アイデアを紹介します!あなたのおうち時間を快適にするヒントになれば嬉しいです。
▼おうちでの暇つぶしアイデアはこちら
おうち時間を充実させる!家での暇つぶしアイデア
部屋の中でも気分転換は大切
ストレスを抱えていると、そのことばかりが気がかりになり、他のことに意識が向かなくなってしまいます。
部屋の中で過ごすことが多い今、無意識のうちに「家にいなければいけない」ということばかり考えてしまい。ストレスを感じてしまう人も多いと思います。
在宅で仕事をする人も多いですが、自宅にいること自体がストレスになってしまうと、仕事に悪影響を及ぼしてしまうことも。
気軽に外出できない今ですが、部屋の中で気分転換をして、気持ちをリフレッシュしましょう!
部屋を片付けて気分転換
普段は手をつけないようなところまで徹底的に掃除をするのは、ずっと自宅にいる今だからこそできること。
人間は視覚から得る情報が約90%を占めると言われています。部屋が散らかっていると、情報量が多すぎて脳が疲れてしまうんです。
リラックスできる空間にするために、部屋を片付けてきれいな状態にすることは大切です。
集中して部屋を片付けることで、気分転換になります!
模様替えで気分転換する
気分を変えるために、部屋を模様替えするのもおすすめ。
家具の配置を変えたり、カーテンの色を変えたりすると、部屋の雰囲気が変わって、気分転換になります。
毎日同じ風景で退屈している人は、部屋を模様替えしてみましょう。
▼わたしの模様替えの様子をYouTubeにUPしました!
DIY!手を動かして気分転換
DIYで手を動かすことも気分転換になります。
手を動かすと、余計なことを考えずに集中できるので、良い気分転換になります。
部屋を模様替えする前に、DIYで新しい家具を作ってみるのもいいかも!
窓・カーテンを開けて気分転換
日中は窓やカーテンを開けましょう。
外に出られない時期でも、太陽の光や外の気温を感じながら生活することは大切です。
季節の移り変わりや、外の風、天気を感じることで気分転換になります。
太陽の光は、幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」を作る役割を果たしてくれます。
1日15分くらいお散歩をしたり、外に出られない場合は部屋に太陽の光を入れることで、落ち込み気味の気分を穏やかにしてくれたり、体内時計を整えてくれます。
自宅にこもっていると生活リズムが崩れたり、自律神経が乱れたりしてしまうので、太陽の光を浴びるという簡単なことで体を整えましょう。
照明の色を変えて気分転換
照明の色は部屋の雰囲気を作るのに重要な役割を果たしています。
照明の色によってものの見え方も変わるので、リラックス空間を作り出すためにも照明の色は大切です。
あたたかさがあって、リラックスしたいなら、オレンジ系のライトを選びましょう!
青白っぽいライトは、勉強したり本を読むにはちょうどいいですが、食事の時はご飯がおいしくなさそうに見えるので適していません。
用途に合わせて照明の色を変えると気分も変わるはずです!
お花・観葉植物を飾って気分転換!
普段お花や植物を買わないという人も、部屋に緑を置くのはおすすめです。
つぼみのお花や、まだ完全に咲いていないお花が毎日少しずつ開いていくお花を見られて楽しいですよ!
部屋の中に植物があると気持ちも明るくなります!
仕事の影を消して気分転換!
コロナウイルスの影響で、在宅勤務になっている人も多いですよね。
普段はリラックスする空間である自宅が、仕事をする空間にもなってしまい、ストレスを感じる人も多いと思います。
仕事とプライベートのスイッチを切り替えるために、仕事をしていない時間は、仕事に関わるものを視界からなくすようにしましょう。
仕事に関わるものが目に入ると、無意識に仕事を連想してしまいます。
会社のパソコンや資料を引き出しにしまったり、布で目隠しすることで、リラックスタイムを作りましょう。
香りで気分転換をする!
香りで気分転換をしましょう!
アロマキャンドルやお香を炊けば、すぐに部屋の中を癒しの空間にできます。
部屋の香り以外にも、シャンプーやボディークリーム、柔軟剤など身にまとうものの香りを変えるのも気分転換になります。
いい香りの入浴剤でゆっくり湯船に浸かって、リラックスタイムを作るのも良いでしょう。
部屋着を変えて気分転換!
部屋にこもっていると、着替えるタイミングもなかなかないですよね。
毎日同じ服で過ごしていると気分も上がりません。
そこで、かわいい部屋着を着て気分を上げましょう!
ルームウェアって後回しにしてしまう人も多いと思いますが、おうちで過ごす時間が長い今こそ、部屋着にこだわってみるのもいいかもしれません!
寝具を変えて気分転換をする
おうちでは、ベッドの上で大半の時間を過ごすという方も多いのではないでしょうか?
この機会に、自分に合うマットレスや、気持ちのいい布団などに買い換えることで、気分転換できるはずです!
マットレスが変わると、寝心地も変わって寝るのが楽しみになりますよ!
料理をして気分転換
食事は気持ちをあげる上でとても重要ですよね。
好きな食べ物を作って、気分転換をしましょう!
料理をしていると、無駄なことを考えずそれだけに集中できるので、良い気分転換になります。
出来上がった料理を美味しく食べられるので、一石二鳥になります!
デリバリーで気分転換
やっぱり、家で作れるものには限界があります。
一人で食べるために材料を買うには多すぎる……という場合もありますよね。
そんな時は、デリバリーで好きなメニューを注文しましょう!
ウーバーイーツや出前館などを使って、自宅にいながら外食メニューが食べられるようになっているので、とっても便利ですよね。
外出自粛期間中も、外食メニューで気分転換しましょう!
部屋の中でも上手に気分転換しよう!
部屋の中に引きこもっていると、どうしても気分が塞ぎ気味になってしまいます。
ストレスをためずにおうち時間を過ごすために、一人でもできる気分転換を試してみてくださいね!
おうち時間を充実させる!家での暇つぶしアイデア
【ドレッサーDIY】安くておしゃれ!ドレッサーのDIY術
コメント