使いやすくて便利なサラダチキンをアレンジして作る、タイ料理のレシピをご紹介します!
今回は、サラダチキンでタイ料理のフルコースを作っていきます!
短時間で手間をかけずに 生春巻き・サラダ・パクチー餃子・スープ・カオマンガイを作ります。
タイ料理の中でも辛くないものをチョイスしたので、大人も子供も食べられるメニューです!
サラダチキンでタイ料理① 生春巻き

まずは前菜です。タイ料理の定番、生春巻き。
好きな材料を巻くだけなのでとっても簡単です!
◾️材料(2人分)
・サラダチキン・・・・1/2個
・ライスペーパー・・・2枚
・人参・・・・・・・・1/4個
・パクチー・・・・・・1〜2束
・サラダ・・・・・・・1袋
★ナンプラー・・・・大さじ1
★スイートチリソース・大さじ3
今回はスーパーで売っている、袋に入ったサラダを使用しますが、野菜はお好みで大丈夫です!
サラダチキンの味は何でもOKです!今回はレモンバジル味を使用しました。
◾️作り方
1.サラダチキンは薄切りに、人参は粗めの千切りに、パクチーは5cmくらいに切ります。
2.ライスペーパーを水にひと潜りさせて戻します。
3.ライスペーパーの真ん中あたりに具を乗せます。
人参→パクチー→サラダチキン(2切れ)→サラダの順番にのせると、巻いた時に綺麗に見えます。
4.ライスペーパーの手前を具にかぶるようにおります。
5.さらに両端を具の上におり、そのままくるくると巻きます。
6.ナンプラー、スイートチリソースを混ぜ合わせてソースを作ります。
ソースをつけて食べましょう!
サラダチキンでタイ料理② サラダ

◾️材料(2人分)
・サラダチキン・・・・1/2個
・パクチー・・・・・・2〜3束
・お好みの野菜・・・好きなだけ
★ナンプラー・・・・大さじ3
★砂糖・・・・・・・ひとつまみ
★酢・・・・・・・・大さじ1
サラダチキンのアレンジとして定番のサラダ。パクチーを使ったり、ドレッシングを変えるだけでエスニック風になります!
◾️作り方
1.サラダチキンは小さくほぐし、パクチーは5cmくらいに切ります。
2.お好みの野菜も食べやすい大きさに切ります。
3.ナンプラー、砂糖、酢を混ぜてドレッシングを作ります。
4.野菜→パクチー→サラダチキンの順番で盛り付けします。
ドレッシングをかけて食べましょう!
サラダチキンでタイ料理③ パクチー餃子

続いて、サラダチキンを使って、パクチー餃子を作っていきます!
材料に火を通さずにできるのでとっても簡単に作れます!
◾️材料(8個分)
・サラダチキン・・・・1/2個
・パクチー・・・・・・3束
・餃子の皮・・・・・・8枚
・油・・・・・・・・・大さじ1
★ナンプラー・・・・小さじ1
★オイスターソース・小さじ1
★砂糖・・・・・・・小さじ1/2
パクチー好きにはたまらない餃子です!
◾️作り方
1.サラダチキン、パクチー、はあらみじんにします。
2.1に★を混ぜ合わせます。
3.餃子の皮に2を包みます。
4.フライパンに油をひき、温まったら餃子を入れます。
5.きつね色に色がついたら、餃子の1/3くらいの高さまで水を入れ、ふたを閉めます。
6.水がなくなったら完成です!
餃子の中身に濃いめの味付けをしているので、ソースをつけなくても美味しく食べられますが、味の変化が欲しい場合は、ナンプラー、砂糖、酢を2:1:1で混ぜたソースがおすすめです。
サラダチキンでタイ料理④ スープ

サラダチキンを使ってスープを作ります。
タイ料理ですが、辛くないのでお子さまにもおすすめです!
◾️材料(2人分)
・サラダチキン・・・・1/2個
・セロリ・・・・・・・1束
・春雨または餃子の皮・適量
・万能ネギ・・・・・・適量
★生姜チューブ・・・・小さじ1
★ナンプラー・・・・大さじ1
★塩コショウ・・・・少々
★砂糖・・・・・・・少々
★鶏がらスープの素・小さじ2
お好みで春雨や餃子の皮を入れてください。
今回は、餃子の皮で作りました。
◾️作り方
1.セロリの芯は5cmくらいに縦長に切ります。葉の部分は食べやすい大きさに切ります。
2.春雨は戻しておき、餃子の皮は4等分に切ります。
3.お湯を沸かし、★を入れます。
4.そこにセロリと春雨または餃子の皮を入れ、火が通ったらサラダチキンを加え、2分ほど温めます。
5.お皿に盛り付け、万能ネギを散らしたら完成です!
サラダチキンでタイ料理⑤ カオマンガイ

タイ料理の定番、カオマンガイ。
通常はお米を鶏肉と一緒に炊きますが、今回紹介するのは、温かいご飯に混ぜるだけの簡単レシピです!
白いご飯をおいしいカオマンガイに変身させます。
◾️材料(2人分)
・サラダチキン・・・・1個
・温かいご飯・・・・・お茶碗2杯分
★ナンプラー・・・・小さじ1
★鶏ガラスープの素・小さじ1
★ごま油・・・・・・小さじ1
☆ナンプラー・・・・大さじ4
☆砂糖・・・・・・・大さじ1
☆酢・・・・・・・・小さじ2
・パクチー・・・・・適量
・トマト・・・・・・1/2個
◾️作り方
1.温めいご飯に★を混ぜます。
2.サラダチキンは1cmくらいの厚さに切ります。
3.トマトはくし切りに、パクチーは食べやすい大きさに切ります。
4.☆を混ぜ合わせます。
5.お皿に盛り付け、☆をかけたら完成!
サラダチキンでタイ料理のフルコースを作る材料まとめ
サラダチキンを使ってタイ料理のフルコースを作るために必要な材料をまとめました。
お買い物の際にお役立てください!
◾️サラダチキンで作るタイ料理フルコース 材料(2人分)
・サラダチキン・・・・3個
・ライスペーパー・・・2枚
・人参・・・・・・・・1/4個
・パクチー・・・・・・6〜7束
・サラダ・・・・・・・1袋
・好きな野菜(サラダ用)・好きなだけ
・餃子の皮・・・・・・8枚
・セロリ・・・・・・・1束
・春雨または餃子の皮・適量
・万能ネギ・・・・・・適量
・トマト・・・・・・1/2個
・温かいご飯・・・・・お茶碗2杯分
◾️サラダチキンで作るタイ料理フルコース 調味料(2人分)
・油・・・・・・・・・大さじ1
・ナンプラー・・・・150ml
・オイスターソース・小さじ1
・砂糖・・・・・・・大さじ1と1/2
・スイートチリソース・大さじ3
・酢・・・・・・・・大さじ2
・生姜チューブ・・・・小さじ1
・塩コショウ・・・・少々
・鶏がらスープの素・大さじ1
・ごま油・・・・・・小さじ1
サラダチキンをアレンジしてタイ料理が簡単に作れます!
サラダチキンのアレンジレシピとして、タイ料理のフルコースをご紹介してきました。
タイ料理は作るのが難しいと思っている方もいるかもしれませんが、ナンプラーとサラダチキンがあれば、あとはだいたい家庭にあるもので作れます!
簡単にお家でタイ料理を楽しめるので、ぜひサラダチキンを活用して作ってみてくださいね!
コメント
[…] […]