こんにちは、タナカノコ(@noco_ack)です。
わたしは音楽が大好きで、生活の一部になっています。
楽しい時は音楽が流れているとさらに楽しい気持ちになるし、悲しい時は音楽に救われることもあります。
今回は、元気がなくて落ち込んでいるときに聴きたくなる曲を紹介します!
まずは、インディーズバンド編です。
幸せ/kobore
明日が来るのは当たり前じゃない。
好きな人と一緒にいられる時間も当たり前じゃない。
だから、今の気持ちを大切にしようというまっすぐな歌詞です。
元気がないときに聞くと、生きているだけで幸せやん……と思える曲です。
とにかくMVが最高すぎて、何度見ても泣きます。
4分足らずで泣かされます。
音源はこちらの1st ミニアルバム「アケユク ヨル ニ」に収録されています。
素晴らしい世界/KOTORI
何かがうまくいかないとき、焦りを感じて苛立ったり、全てを投げ出したくなったりすることがありますよね。
そういうときに、支えてくれるのがこの曲です。
最近うまくいかないな
ずっとこのままでいたくはないけど
まあそれくらいがちょうどいい
素晴らしい世界だ
というサビの歌詞を初めて聞いたとき、いい意味で楽観的でいいなぁと思いました。
ついネガティブになってしまうときも、「まぁなんとかなるっしょ!」の気持ちでいれたらいいですよね〜〜。
この曲はこちらのアルバム「kike」に収録されています。
pop/ユアネス
弱い主人公が弱い自分のままで戦っていくという内容の歌詞に勇気をもらえます。
わたし多分弱い人が歌う曲が好きです。(笑)
アルバム「Ctrl+Z」に入っています。
ユアネスは11月21日に1st EP「Shift」を発売します!
トレイラーも公開されていて、今からめちゃくちゃ楽しみです!
▼「Shift」のトレイラーはこちら
▼「Shift」の購入はこちら
なにかしてあげたい/TENDER TENPER
バンド名が変わる前、知る権利の名義でリリースしたアルバム「空が明るくなる前に」に入っている曲です。
曲名の通り、弱っている誰かに向けて「何かしてあげたい」という思いを歌った曲です。
死ぬための勇気がないなら
死ぬまでの繋ぎになりたい
という歌詞で、こういう愛の形もあるんだなと思いました。
ボーカルの萬屋さんの歌詞は、いつも人間の弱いところや悲しいところを認めつつ、前を向きたいと感じるのでとても好きです。
まとめ
元気がないときも、誰かの言葉で前向きになれることってありますよね。
音楽をやっている人がよく「辛いときに自分たちの音楽が寄り添えたら」というようなことを言うけど、本当に救われる時があるからすごいですよね。
以上、タナカノコ(@noco_ack)元気がないときに聴きたい音楽でした!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
コメント
[…] ▼他のバンドの記事もぜひ 元気がないときに聴きたい邦ロック【インディーズ編】 3markets[ […]
[…] ■indigo la Endの「ラッパーの涙」の歌詞が最高だと思う理由 ■とけた電球 1stEP「STAY REMEMBER」が最高 ■SKANAMONは名曲だらけ!変態で天才な曲6つ ■元気がないときに聴きたい邦ロック【インディーズ編】 […]