コロナウイルスの影響で、不要不急の外出は自粛している方がほとんどだと思います。仕方ないとはいえ、何週間も自宅に引きこもるのは退屈だし、会いたい友達や恋人に会えないのは寂しいですよね。
そこで、家での引きこもり生活を充実させるアイデアや、暇つぶしにピッタリな過ごし方を紹介します!
「おうちでもうやることがない〜〜!」という方のヒントになればうれしいです。
家でできる暇つぶし 娯楽
まずは、おうちでできる娯楽から。
動画見る
家での暇つぶしといえば、最初に思いつくのが動画を見る!
YouTubeのような無料で見られるサービスだけでも、数週間では見切れないほどの動画が溢れていますよね。
この機会に定額で映画やドラマが見放題のサブスクを契約するのはお得だと思います!見たかった作品や懐かしい作品を見るのは暇つぶしにぴったりです。
まずは1ヶ月無料で試せるサービスがほとんどなので、この外出自粛期間に色々試してみるのにちょうどいいと思います!
雑誌・本・マンガを読む
雑誌や本、漫画などを自宅でのんびり読む!
外出自粛で本屋さんに行けなくても、電子書籍で本を探すことができます。
昔買った雑誌や本を読み返すのも良いですよね。
懐かしい気持ちになるものほど、読み込んであっという間に時間が過ぎると思います!
ゲームをする
自宅の娯楽の定番、ゲーム!
ふだんからゲームをする人はもちろん、普段しないという人も良い暇つぶしになるはず。
スマホのアプリでパズルゲームとか、テトリスとかの単純で定番のゲームも暇つぶしにピッタリです。
お金もかからずすぐにできるので手軽に暇つぶしできます。
音楽を聴く
ゆっくり好きな音楽を聴いたり、新しいアーティストを発掘する!
TwitterやInstagramで「うたつなぎ」などのハッシュタグが流行っているので、SNSで新しいアーティストを見つけるのにちょうどいいかも♩
どんな音楽を聴こうかな〜〜と迷ったら、こちらの記事も参考にしてみてください!
■indigo la Endの「ラッパーの涙」の歌詞が最高だと思う理由
■とけた電球 1stEP「STAY REMEMBER」が最高
■SKANAMONは名曲だらけ!変態で天才な曲6つ
■元気がないときに聴きたい邦ロック【インディーズ編】
家での暇つぶし 集中して手を動かす
手を動かしているとあっという間に時間が経ちます。集中して何かに取り組むと、退屈せずに時間を有効に使えるはずです。
お菓子作り、パン作り
お菓子作りやパン作りなど、手間がかかる料理をしてみる!料理をしていると、一つのことに集中するのであっという間に時間が過ぎます。
インスタ映えするおしゃれなお菓子に挑戦してみるのも良いかも!
外に出られない分、おうちカフェを楽しみましょう!
裁縫・服のリメイク
いらなくなった服のリメイクなど、お裁縫をする!
どんなものにリメイクしようか考える時間はわくわくしますよね。裁縫など細かい作業をするのは、まとまった時間があるからこそできること。
もう何ヶ月もマスク不足になっていますが、手作りマスクを作ってみるのも良いかも!
PC、スマホの画像フォルダ整理
PCやスマホの画像フォルダって、どんどん画像が溜まりますよね。
画像フォルダって日常的に整理する人、いるんでしょうか?(笑)
普段はなかなかやらないことだからこそ、カメラロールなどを整理整頓してみるのも良いかも。
アルバムを作る
画像フォルダを整理したついでに、写真を印刷してオリジナルのアルバムを作るのも良いかも。
思い出を見返しがらアルバムを作るのって楽しいですよね。
写真も整理できて、思い出もまとめられて、一石二鳥です!
絵を描く
インスタのストーリーで絵しりとりをするのが流行っていましたが、家で一人で絵を描くのもいいかも。
本格的な絵を時間をかけて描くのも今だからこそできることもかもしれません!
大人の塗り絵
一時期流行った大人の塗り絵。
お花や風景の絵から、ディズニーなどの人気キャラクターまで、いろいろな種類が発売されています。
今ではダイソーなどの100円ショップにも大人の塗り絵が売っていてすぐに手に入ります。
集中して色塗りしていると、良い暇つぶしになること間違いなし!
DIY
DIYをする!部屋に置く家具や小物入れなどをDIYするのはいかがでしょうか?
家の中の雰囲気も変わるし一石二鳥です!
ブログを書く
もうすでにブログをやっている人はもちろん、まだやっていないという人は、新たにブログを始めてみるのはいかがでしょうか?
新しいサイトを作るのはそこそこ時間がかかるので、家に引きこもっているこの機会に始めてみるのは良い暇つぶしになること間違いなしです!
家での暇つぶし 頭を使う
たまには頭を使って集中してみるのもいいかも。おうち時間がダラダラしてしまうという人は、頭を使った暇つぶしを!
クロスワードパズル
ヒントをもとにタテとヨコに交差したマスに言葉を当てはめていくパズルゲーム。
程よく頭を使うので脳トレにぴったりです!
人生でやりたいことを100個考える
仕事がテレワークになったり、学校が休みになったりなど、一度立ち止まって人生を考え直す人も多いタイミングではないでしょうか。
こんなときに、人生でやりたいことを100個考えてみては?
企業する!世界一周する!というような大きなことから、バケツいっぱいのプリンを作る!といったすぐできそうなものまで、なんでもいいのでやってみたいことをリストアップすると、ワクワクしてくると思います!
勉強する
前からやってみたかったことや、仕事に関することなど、時間を作って勉強するのはおうち時間の有効な使い方。
新しい分野に挑戦することで、毎日同じ部屋の中でも新しい発見があったりして、新鮮な気持ちになれるはずです。
家での暇つぶし 部屋を快適にする
毎日ずっと同じ部屋で過ごすのは本当に退屈ですよね。自宅にいないといけないからこそ、部屋を快適にしましょう!
部屋の片付け
出かける予定があるとつい後回しになってしまう部屋の片付け。せっかくなので、この機会に徹底的に片付けてみるのもいいかも。
ごちゃごちゃしている化粧品を整理整頓したり、着なくなった服を断捨離したり。部屋が片付くと少し気持ちも軽くなる気がします。
模様替え
部屋の片付けついでに、いっそのこと模様替えをしちゃうのもあり!
引きこもりをしていると、ずっと同じ風景で飽きてしまいますよね。
買い物に行けなくても、家具の配置を変えたり、向きを変えるだけでも部屋の雰囲気が変わって、気分も変わりますよ!
断捨離する
大掃除と少し被りますが、いらないものを断捨離する!なぜかとってある書類とか、何年も着ていない服、もう読み返さない雑誌や本を捨てちゃいましょう!
物が多い人ほど断捨離って時間がかかります。
家にいる時間が長い今こそ断捨離して、部屋の中をスッキリさせましょう!
家でできる暇つぶし 体を動かす
自宅にずっといると体力が低下してしまうのは否めません。
もともと普段から運動をしていないという人でも、通勤がなくなるだけで体力が一気に落ちてしまいます。
自律神経を整えるためにも自宅でできる運動をしましょう。
ダンスをする
ダンスをする!YouTubeなどに投稿されている「踊ってみた」や、昨年流行った「パプリカ」、好きなアイドルなど……
ダンスは音楽さえあれば一人で始められるのでオススメです!
筋トレ
家の中で手軽にできる!筋トレをする。
腹筋や背筋、スクワットなど基本的な筋トレは家で一人でできるので、いい暇つぶしになります。
外出自粛中にムキムキになって周りを驚かせるのもいいかも?笑
2週間で10kg痩せるダンス
家の中で激しめの運動をしたいという方は、少し前に流行した「2週間で10kg痩せるダンス」がオススメ。
Tik TokやTwitterなどのSNSで流行していました。「HANDCLAP」や「BAD GUY」という曲で、YouTubeで検索するのたくさん動画が出てきます。
ダンスの振り付け自体はあまり難しくないですが、このダンスを1日30分、2週間続けることで、10キロ痩せると言われています。
簡単にできますが、運動量が多いので運動不足解消にはピッタリです!
家出できる暇つぶし リラックスタイムをつくる
ずっと家にいるからこそ、今まで出来なかったリラックスタイムを作りましょう!
半身浴
時間があるときこそ、ゆっくりお湯に浸かりましょう。好きな香りの入浴剤を入れてリラックスタイムを作れば、リフレッシュできるはず。
ストレッチ・ヨガ
お風呂あがりに静かにできるストレッチやヨガをしてリラックスしましょう。
肩凝りや腰痛に効くストレッチや、バストアップ効果が期待できるストレッチなどの動画がYouTubeにたくさんあります。動画を見ながらすぐに始められるのでおすすめですよ。
外出自粛期間中に、体が柔らかくなっちゃうかも?
家でできる暇つぶし 友達、恋人とコミュニケーション
家に引きこもるのが退屈というのもありますが、人に会えないというのもつらいですよね。会いたいけど会えない友達や恋人とは、オンラインでコミュニケーションを取りましょう!
リモート飲み会
飲み会もオンラインで。
ZOOMやSkypeなどのツールを使ってオンライン飲み会をしましょう。
それぞれの家で飲むので、終わったらそのまま寝られるし、各々好きなお酒、おつまみを用意できるのも良いところです!
LINE通話がすごい!
友達や恋人など、会いたいけど会えない人とのコミュニケーションは、LINEのビデオ通話がおすすめ。
LINEのビデオ通話は、顔にフィルターをかけられます。
家にいてすっぴんの状態でも、盛れるフィルターを使えば怖いもの無し!(笑)
また、2人で通話する場合にオススメなのが、ミニゲーム。
LINE通話では、ジェスチャーゲームや以心伝心ゲームなど、ミニゲームがたくさんあります。
二人で一緒にゲームをするのも面白いし、盛り上がりますよ!
おわりに
コロナウイルスの感染拡大防止のため、外出自粛の期間が続いています。
家でできることって限られているし、退屈してしまうけど、少しでも楽しく過ごせるようなヒントになれば嬉しいです。
■こちらもおすすめ
・市販のお菓子で簡単!お菓子のお家の作り方
・卵かけご飯をアレンジ!TKGをさらに美味しくするちょい足しレシピ
コメント
[…] ■こちらの記事もおすすめ! おうち時間を充実させる!家での暇つぶしアイデア […]
[…] ▼おうちでの暇つぶしアイデアはこちら おうち時間を充実させる!家での暇つぶしアイデア […]